お世話になります。おりのすけです。
1軍である程度試合に出場すると、知名度はグンっと上がりますね(特に人気球団)。
先日観戦したオリックスvs阪神の2軍戦において、
今成選手、新井良太選手が出場していました。
1軍で活躍していたので、阪神ファンでなくとも知っている選手ではないでしょうか。
ちなみに下記動画は江越選手の近況(2017.8)です。
阪神タイガースは昨季から金本監督となり、
“超変革”という言葉をよく耳にしますが、
他球団ファンからすると、「要するに若手を育てるということですか?」
と思うわけです。
現状、糸井嘉男選手、福留孝介選手、鳥谷敬選手等、ベテラン中のベテラン選手がスタメンに肩を並べることもあります。
しかし、その分、若手選手もしっかり起用している印象があります。
昨季ブレイクした高山選手、北條選手、原口選手等はまさに“超変革”の象徴とも言える選手だったと思います。
今季はその象徴とも言える選手のほとんどが2年目のジンクスに陥る自体に…
てことは3年目に上記3選手が壁をぶち破れば阪神はさらに強くなるわけですね…
すごい…
ということで、若手が活躍すると肩身が狭くなるのは冒頭に紹介した選手達かもしれません。
(これは阪神に限らず、他球団も同じだと思います。)
最近1軍で見かけない中堅以上の選手は崖っぷちです。。。
残されたチャンスで戦力になることをアピールしなければなりません。
特にタイガースの選手は、
阪神伝統の代打の神様枠を狙うべきだと勝手に思うわけです。
おそらく数年後には鳥谷選手が神様になられるでしょうから、
それまでに代打成績を残す必要があるかもしれませんが。
スタメン奪取は若手有利であっても代打枠はむしろベテランの経験を活かせるはず。
守備練習はあくまでも打撃に活かすための練習or代打後守備につくための練習くらい割り切って打撃に命をかけるのもアリかなと思いました。
今後もファーム観戦を続けたいと思います。
オリファンブログはYouTube、Twitter、Instagramも更新しています。
チャンネル登録、フォローよろしくお願い致します。
YouTube
西川遥輝 試合が始まる瞬間...先頭打者の結果は!?@甲子園
今日のオリックスvsロッテの試合開始時間は19:00〜。
— オリファンブログ〜おりのすけ〜 (@orixfanblog) 2017年8月31日
野球は平日18:00〜という風潮が無くなれば観客動員数もほんの少し上昇しそうに感じます。
そのために試合時間の削減は必須課題となりそうですが...
以上。
おりのすけでした。